エイジド キューバンシガー ラインナップ紹介!


*写真左より

-パルタガス ”プレジデンテス” 2010

人気銘柄の希少なフィギュラド(両閉じ)タイプの15年熟成シガー。 現行品すら品薄で見かける事の少ない逸品。2015年以降味わいが少し軽めになったとの噂もアリ。昔ながらのパルタガスを味わってみませんか!?

 

-パルタガス ”コロナゴルダ” アネハドス 2007

2007年に巻かれ、ボックス内で8年以上の熟成を経て2016年に発売。このボックス内で追加熟成される珍しい限定品はアネハドスシリーズとして2019年までに5種類発売。 そのうちの一つが更に9年の熟成を重ねて貴方の口元へお届けです。

 

-エル レイ デル ムンド ”グランコロナ” 2000

2002年に生産を終了した廃盤シガー。生産されていた当時ですら流通はほぼしておらず、シガーマニアの方でも実物を見た事はほぼ無いのでは無いでしょうか?25年熟成の幻のシガー如何でしょうか?

 

-アップマン ”マグナム46” 2008

昔から葉巻を嗜まれていた方なら最初に目に留まった方も多いのではないでしょうか?旧リング時代のアップマンで翌2009年から見慣れたリングに刷新されます。男なら”マグナム”イってみませんか?

 

-サン ルイ レイ “ロンズデール” 2000

2006年生産終了品。現在ではロンズデールのサイズの葉巻すら見かけるのは困難ではないでしょうか?25年熟成という歳月を今回最も長く楽しめる葉巻です。

 

下記のウイスキー1杯と上記のエイジド キューバンシガー1本をセットにして¥22000(税込)でのご提供です!

(写真左より)
-ロングロウ 1987~2007
誰よりもロングロウを愛した 故サマローリ氏が生前最後にボトリングした一本。1990年以前蒸留のロングロウは見かける事すら困難なのではないでしょうか?
-ボウモア 1993 16年
有楽町モルトバー”キャンベルタウンロッホ”さんの10周年記念ボトル。ボウモアの1993ヴィンテージは
“奇跡のヴィンテージ”
と呼ばれていて探しているモルトファンもいるのではないでしょうか?
-山崎18年
モルトマニアの言うことは難しくて良くわからない!そんな方が安心して飲める
“誰が飲んでも美味しい一杯”
いかがですか?
-秩父 10年 First Ten
シングルモルト秩父の2020年に発売された記念すべき最初の10年熟成品。2025年7月現在セカンドリリースは未だ無くイチローズモルト唯一の熟成年数表記のあるボトルです!
-ポール・ジロー 1946~1996
今回紹介唯一のブランデー。約80年前蒸留、50年熟成、約30年前ボトリング。存在自体が奇跡のようなボトル。
-オクトモア 11年
日本限定246本のみ。オクトモア唯一のオフィシャルシングルカスク商品。日本市場ではオクトモア最長熟の熟成感と超ヘビーピートの融合した一本。

===========================================

【Bar Spirits】~初心者のためのカクテル&シガーバー スピリッツ~

TEL&FAX:03-3433-6986
東京都港区新橋3-22-7新橋Nビル2F
各線新橋駅 烏森口 徒歩3分

【HP】https://www.bar-spirits.com/

==========================================